2015年06月21日
本流ヤマメ2 水面爆発、自己記録35cm
6月21日
8時、快晴の中、本流ヤマメ狙いで岩手松川水系へ


中流域
2週間前より大分減水しているようだった
さらに若干の濁り
瀬へボウイ50Sをガンガン撃ちこんでいく

『グンッ』
25cm前後の良型ヤマメが次々にヒット

ボウイをガッツリ咥え


トラウト特有のローリングを巧くあしらい、バラシも少なく良い調子
と、ここで
木の下、影になっている部分に大物が着きそうな流れが・・
『ダウンクロス、一投目が勝負だ』
ボウイ50Sを瀬の緩んだ場所へキャストする
ジャストピンポイント
着水と同時にトゥイッチを一回・・
『ギランッ』
『パゴーン』
水面が爆発する
と同時にロッドが絞り込まれ、ドラグが滑り出す
で、でかい!
これを待っていた、いざ勝負
銀色の魚体は瀬の流れに乗り加速、下流へ走り出す
急流でこのクラスを掛けると一瞬の判断が命取り
『流れが速すぎ、無理にリールを巻いて上流へ寄せるのはバラす可能性が高い』
そう判断した
ラインテンションを保ちながら自分も下流へ突っ走る
『暴れるナヨー』
『バレるナヨー』
流れは速いが、浅瀬だったことが幸いした
瀬尻まで追いかけネットイン
勝負ありっ
『うわデカイ、太い』
しゃーっ




パーマークが消えかかった、美しい銀鱗
怖いくらい勇ましい顔つき
これが獲りたかった


35cm、まさに本流ヤマメと呼ぶに相応しい魚体
益々、トラウトにのめり込んで行く
●道具
ロッド:シルバークリークAGS511L
リール:10ステラC2000HGS
ライン:PE0.4号+フロロ5lb
ルアー:ボウイ50S Dコンタクト63
●釣果
ヤマメ 25~35cm 10匹程
8時、快晴の中、本流ヤマメ狙いで岩手松川水系へ
中流域
2週間前より大分減水しているようだった
さらに若干の濁り
瀬へボウイ50Sをガンガン撃ちこんでいく
『グンッ』
25cm前後の良型ヤマメが次々にヒット
ボウイをガッツリ咥え
トラウト特有のローリングを巧くあしらい、バラシも少なく良い調子
と、ここで
木の下、影になっている部分に大物が着きそうな流れが・・
『ダウンクロス、一投目が勝負だ』
ボウイ50Sを瀬の緩んだ場所へキャストする
ジャストピンポイント
着水と同時にトゥイッチを一回・・
『ギランッ』
『パゴーン』
水面が爆発する
と同時にロッドが絞り込まれ、ドラグが滑り出す
で、でかい!
これを待っていた、いざ勝負
銀色の魚体は瀬の流れに乗り加速、下流へ走り出す
急流でこのクラスを掛けると一瞬の判断が命取り
『流れが速すぎ、無理にリールを巻いて上流へ寄せるのはバラす可能性が高い』
そう判断した
ラインテンションを保ちながら自分も下流へ突っ走る
『暴れるナヨー』
『バレるナヨー』
流れは速いが、浅瀬だったことが幸いした
瀬尻まで追いかけネットイン
勝負ありっ
『うわデカイ、太い』
しゃーっ
パーマークが消えかかった、美しい銀鱗
怖いくらい勇ましい顔つき
これが獲りたかった
35cm、まさに本流ヤマメと呼ぶに相応しい魚体
益々、トラウトにのめり込んで行く
●道具
ロッド:シルバークリークAGS511L
リール:10ステラC2000HGS
ライン:PE0.4号+フロロ5lb
ルアー:ボウイ50S Dコンタクト63
●釣果
ヤマメ 25~35cm 10匹程
Posted by tomo10201 at 22:44│Comments(7)
│トラウト
この記事へのコメント
すごい釣果ですね!
うらやましいです
海はいってますか?
うらやましいです
海はいってますか?
Posted by 孤独のアングラー
at 2015年06月25日 21:12

いつも拝見させていただいている渡辺です。渓流からは遠ざかりますが質問です。普段、八戸港でカレイ釣りをしていますがうまくつれません。どのような仕掛けでどのようにして釣っていますか?
Posted by 渡辺 朝陽 at 2015年09月12日 20:04
いつも拝見させていただいている渡辺です。渓流からは遠ざかりますが質問です。普段、八戸港でカレイ釣りをしていますがうまくつれません。どのような仕掛けでどのようにして釣っていますか?
Posted by 渡辺 朝陽 at 2015年09月12日 20:04
孤独のアングラー様
アップはしていませんが、海もちょくちょく行っており、ヒラメやカレイ、シロギスなど釣っていました。
ブログを拝見させていただきました。
ブックマーク登録しておきます!
アップはしていませんが、海もちょくちょく行っており、ヒラメやカレイ、シロギスなど釣っていました。
ブログを拝見させていただきました。
ブックマーク登録しておきます!
Posted by 上條
at 2015年09月24日 20:36

渡辺 朝陽 様
初めまして。
コメントが遅くなり申し訳ありません。
7月~10月は八戸港でカレイ狙いをしたことがないのでなんともいえませんが、アドバイスできるとすれば
①夜釣りよりもエサ取りが少ない日中に狙う(特に朝マズメ、夕マズメ)
②川の水が入り茶色く濁った時は×
③エサはたっぷりつける(キャストした際に飛んで行ってしまう分も考慮する)
④3~4本置き竿にする
あとは魚がいないところではいくら頑張っても釣れない、ですね!
もっとこうゆうところが知りたいんだ!っというご意見あればお答えします^^
初めまして。
コメントが遅くなり申し訳ありません。
7月~10月は八戸港でカレイ狙いをしたことがないのでなんともいえませんが、アドバイスできるとすれば
①夜釣りよりもエサ取りが少ない日中に狙う(特に朝マズメ、夕マズメ)
②川の水が入り茶色く濁った時は×
③エサはたっぷりつける(キャストした際に飛んで行ってしまう分も考慮する)
④3~4本置き竿にする
あとは魚がいないところではいくら頑張っても釣れない、ですね!
もっとこうゆうところが知りたいんだ!っというご意見あればお答えします^^
Posted by 上條
at 2015年09月24日 20:44

返信ありがとうございます。
質問ですが八戸港でよく釣れるポイントはどこですか?宜しければ教えてください!
質問ですが八戸港でよく釣れるポイントはどこですか?宜しければ教えてください!
Posted by 渡辺 朝陽 at 2015年10月04日 22:08
渡辺 朝陽 様
狙いはカレイでしょうか?
マコガレイなら八戸港内全域どこでも
ヌマガレイなら新井田川・馬淵川河口
よく釣れると言えばやはりポートアイランドですかね
これからの時期40アップの大型が出やすいので大きいのを釣りたいならチャンスですよ!
カレイに混じって、良型ハゼ・アイナメも狙えます。
狙いはカレイでしょうか?
マコガレイなら八戸港内全域どこでも
ヌマガレイなら新井田川・馬淵川河口
よく釣れると言えばやはりポートアイランドですかね
これからの時期40アップの大型が出やすいので大きいのを釣りたいならチャンスですよ!
カレイに混じって、良型ハゼ・アイナメも狙えます。
Posted by 上條
at 2015年10月08日 21:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。